ブログだいちゃん

ブログだいちゃん

趣味のブログ

ブログだいちゃん

2021-01-01から1年間の記事一覧

Ender 5 Plus 購入からこれまでのアップグレード

11月末にC国に発注した静音マザーボードがまだ発送されません、さすがC国在庫があるから注文したのに「商品の再入荷に予想以上の時間がかかっております。」との返事、いつになるのか分からないのでキャンセルしました。動作音も手持ちの3Dプリンターより静…

Creality Ender 5 Plus をポチりました

前から印刷範囲の広い3Dプリンターが欲しかったのですが手が出せないでいました。しかし、ブラックフライデーのセールで価格が下がっていたので思わずポチってしまいました。(^_^;所有している3Dプリンターは5年以上前に購入した印刷範囲が 227 x 148 x 1…

NAS(DS218j)の HDD にエラー発生でトラブりました

NAS(DS218j)は下記過去記事のとおり2019年2月に導入しました、HDDもその時新調しましたので2年9ヶ月経ちます。 通常HDDの寿命は5年~10年と言われていますのでまだまだ寿命があっても良さそうなものですが。blogdaichan.hatenablog.com トラブルの経緯 …

Arduino を使用した Plot Clock の作成 その2

仮組みし動作確認した プロットクロックをケースに組み込みます。フロントパネルのみダウンロードしたSTLファイルを使用しましたが、ケース本体は3Dプリンターで自作しバッテリーを使用してコードレスタイプにします。 ケース本体は自作する ケースに組み込…

Arduino UNO を 使用した Plot Clock を作成してみました

何を作ろうか考えていたところ、かなり前にホワイトボードに時刻を描くプロットクロックの動画を YouTube で見た事を思い出しました。Plot Clock はこのようなものです、時刻を書いては消して、また書く動作を続けますアナログぽくておもしろいですね。 www.…

Rspberry PI Pico に GPS を接続し OLED に表示してみた

スマートフォンにはGPSが搭載されているので位置情報などはスマフォで見れば事足ります。なので、GPSモジュールを使用して緯度経度を測定するような事は必要なくなりましたが、手元にドローンで使用するために購入してあったGPSがありますので Raspberry PI …

マキタの人気コードレス掃除機を購入してみた

我が家の愛犬ラブラドールレトリバー、黒ラブのダイスケは短毛ですが抜け毛は半端なく多く掃除が大変です。抜け毛の多い犬を飼っている方は掃除に苦労されていることと思います。掃除には強力なコード付き掃除機(紙パック式)を使用していますがそろそろ寿…

ウォーターポンプを使用した自動アルコールディスペンサーを超音波センサー式に変更する

前の記事でウォーターポンプを使用した自動アルコールディスペンサーを作成しましたが、IRセンサーだとやはり周りの光に影響され誤動作が起こります。そこで、光に影響されない超音波センサーを使用した物に変更したいと思います。 使用部品 回路図 ケースの…

Raspberry PI Pico とロータリーエンコーダーでWindowsを使いやすくする

Rspberry PI Pico をポチってから micro-Python をかじり始め、簡単なプログラムを作成しながら習得に努めています。今回は CircuitPython を Pico にインストールし ロータリーエンコーダーを使い、Windows用に 拡大縮小、左右のスクロール、ボリュームコン…

ウォーターポンプを使用した自動アルコールディスペンサーの作成

自動アルコールディスペンサーの記事にアクセスが多くあり、武漢コロナの影響がまだまだ大きいことがうかがえます。以前作成した自動アルコールディスペンサーはアルコールボトルの大きさに制限があり、汎用性に乏しかったと反省しています。そこで市販のデ…

自作PCがWindows11に対応しているかチェックしてみた

Windows11への Update が最近話題になっていますね。この記事によると10月頃から無償アップデートが始まるようです。iphone-mania.jpWindows10からWindows11にアップデートするにはシステム条件に適合していないとだめなようです、Microsoftから適合の可否を…

ESP32 と リレーモジュールで車庫の電灯を制御する

自宅から6~7m離れた場所に車庫兼物置があります、電灯のスイッチは車庫の軒先、車庫内部、物置の3箇所を1つのスイッチボックスに入れています。車庫軒先の電灯は庭の照明も兼ねており、来客時など点灯すると歩きやすくなりますがスイッチが車庫にある…

Arduino と breadboard をセットするケー作成

Arduino と ブレッドボードをワイヤーで配線する場合、ボードが浮き上がったりして上手くセット出来ないことがあります。そこで、Arduinoとブレッドボードをケースに収め配線しやすく、また見栄え良くしたいと考え 3Dプリンターでケースを作成することにしま…

壊れて放置されていた古い TrackIR4 をリストアしてみる

15年以上前にフライトシミュレーターで使っていた TrackIR4 、壊れたので何処かに保管したことを思い出し、段ボール箱の底から見つけ出しました。カメラ本体の首が折れてディスプレイにセット出来なくなってそのまま放置されていたものです、使えるか分か…

MSFS2020に使用できるHead Tracker を試す

日本語に対応したMSFS2020を購入して10数年ぶりのフライトシムを満喫しています。昔に比べて圧倒的に美しく繊細になった機体やシーナリーに魅了されていますが、操縦の方は全然ダメで教則本が早く発売されないか心待ちにしています。慣れない操縦をしている…

MSFS2020に使っている Saitek X52 のブレーキ(スイッチ6)が機能しない

FS2020 に使用している Saitek X52 というかなり古いジョイスティック、ロジクールのX52HOTAS用Win10 ドライバーで動作していますが、ブレーキに対応している「スイッチ6」が動作しない問題が発生しているので、解決策を探してみました。 Saitek X52 のキー…

MSFS2020が日本語に対応したので購入してみた

マイクロソフトのフライトシミュレーターはMSFS98の頃からプレイしたことがあります、しかしマスターしたとは言いがたく途中で諦めた感がありますが。MSFS2020が発売されたとき興味をそそられましたが、日本語に対応していないので購入までには至りませんで…

ドコモの契約プランをahamoに変更しました

ニュースではあまり報道されていないようですが、ドコモの格安料金プラン「ahamo」が3/26から開始されています。定年退職てからは携帯電話での通話も大幅に減り、データー通信も自宅WiFiに接続して使用するのがメインになっているので、新しいプランが出るた…

ネット回線をフレッツ光からドコモ光に転用した話し

はてなブログに移転するまでは自宅サーバーでブログを運用していました、そんな関係で固定IPアドレスが必要だったので固定IPが使用できて安価なプロバイダーと契約していました。貧弱な自宅サーバーも経年劣化で運用が不安になったので、はてなブログにお世…

Amazfit GTR2 にカスタム ウォッチフェース を入れてみた

Zepp にあるウォッチフェースは徐々に追加されてはいるものの、気に入った文字盤は少ないですね。カスタムウォッチフェースを追加する方法がないか探していたところ、良いものが見つかりましたので記事にしました。ただ、非公式なので不具合が出る可能性が無…

コードレス電話機が古く着信拒否登録できる件数が少ないので買換することにした

スマートフォンを使用して電話するで、固定電話はほとんど使わなくなくなりました。固定電話にかかってくるのは勧誘などの迷惑電話がほとんどです。 迷惑電話は着信拒否してますが、電話機が古くて登録出来る件数が少ないのですぐいっぱいになります。今使っ…

ディスクトップPCを組み替えることにしました

PC

今メインで使っているパソコンは作成してからもう7年近くになります、CPUはAMD_A8-6500 を使用しAslock のマザーを使って作りました。ゲームなどはしないので特に不満なく使っていましたが、ここに来て不具合が出始めそろそろ限界が近づいて来…

PC組立に使用する電動ドライバー用に長尺ビット購入

今使っている自作PCは作成してから7年近く経ち、経年劣化なのか最近調子が悪く作り替えようと思っています。PCパーツ組み込みの時は長さ100mmくらいのドライバーを使用したのでケースの縁などで手のあちこちに切り傷が付きました。安全対策として、以前購入…

ドットマトリックスLED(MAX7219)を使用したウエザーステーションを作成

ドットマトリックスLED(MAX7219)を使用し、時間と気象情報を表示するウエザーステーションを作成してみます。 使用パーツ ケースは3Dプリンターで作成 回路図 プログラム コードの変更箇所 エラーが出たらチェックするところ ケースに組み込み完成させる …