ブログだいちゃん

ブログだいちゃん

趣味のブログ

ブログだいちゃん

マルチコプター始めました

以前から興味があったマルチコプターでしたが、当時RTF(完成品)は高価でしたので自作しようとネット検索しましたが、素人に理解できるような記事が有りませんでした、でも最近は安価なフライトコントロールボード・フレームキット等出揃ってきましたし、ネット上にも関連記事が多数アップされています、そこで自作しようとネットで必要バーツを調べましたが、モーター・アンプなど数多く必要になることから日本のショップで購入すると相当な金額になります、自作されている多くの方は海外から購入されているようですので、私もこれに挑戦することにしました、中国系ショップを見ますと日本で購入するより相当安価ですが、なにせ初めての海外購入、英語翻訳をGoogleでやっても訳の分からない日本語、なんとか注文したものの10日たっても出荷されないし、不安になりメールで問合せようと、またGoogleで日本語を英語に翻訳、状況確認のメールをするものの3日たっても音沙汰なし、やっと来たメールの内容はアンプの不具合により出荷が遅れているとの事、大した金額ではなかったし半分諦めていましたが、その後5日目に無事到着しました、海外からの購入はのんびり構えないとダメですね、その分価格が安く購入出来ますから。

今回購入したものがこれです、ヘックスコプターにフライトコントローラーがホビキンのKK2.0です、初めての挑戦でちょっと機体が大きすぎた感がありますが。

f:id:blogdaichan:20190108103341j:plain

コントローラーの設定方法をネットで検索いろいろ調整するものの、安定して飛びません、そもそも調整方法がいまいち分かりません、いずれはカメラを搭載し空撮をしてみたいと思い購入しましたが、お先真っ暗状態です。

f:id:blogdaichan:20190108103338j:plain

搭載状態のアップです、FRSkyの受信機にKK2.0、リポは天板と底板の間に搭載しています。

ホビキンのKK2.0調整方法を覚えるにはこの機体では難しそうなので、もっと小さいマイクロクワッドで調整方法を理解してから改めて調整しようとあっさり挫折。

そこでホビキンからマイクロクワッドの購入です、全て揃った「Turnigy Micro Quad V2 PNP ARTF Includes KK2.0 LCD Flight Control Board」を購入しようとしましたが在庫切れ、仕方なくコントロールボードは今あるKK2.0を使用しフレームキット・モーター・アンプその他必要なパーツを全て注文、割高ですが早く作りたい一心で、しかし今回も何故かシンガポール経由で到着まで2週間かかりました、リポ電池など購入すると到着が遅れるようですね。

f:id:blogdaichan:20190108103334j:plain

これがホビキンのマイクロクワッドです、これなら家の中で調整が出来そうだし、恐怖感もありません、KK2.0をリセットし改めて調整開始です、最初ディフォルトの設定値でフォバーリングさせようとしましたが、安定しません落ちてはペラがどこかに飛んでいきます、そのうち飛行中にもペラが抜けひっくり返ります。

f:id:blogdaichan:20190108103332j:plain

原因はモーターへのペラ取り付け方法がいい加減だったため、通常プロペラはプロペラアダプターにて取付ますがこのモーターには付いておりません、おまけにペラの穴がシャフトより小さく入らない、どの様に取付けるのか試行錯誤しとりあえずペラの穴を2mmのドリルで広げモーターに差し込んで瞬間接着剤で固定して使用してましたが、これが原因で回転のむらが出て安定しなかったり、ペラが抜けてひっくり返ったりしていました。

f:id:blogdaichan:20190108103350j:plain

そこで左の写真のようにペラの横に1.5mmの穴を開け2mmのイモネジでシャフトの切欠き部分にねじ込み固定しました、多少バランスが崩れるかもしれませんが、今のところこの方法しか思いつきませんので。

f:id:blogdaichan:20190108103348j:plainf:id:blogdaichan:20190108103345j:plain

受信機の設置場所に悩みました、持ち合わせのFRSkyの7チャンネル受信機、コネクタ取り付け位置が上向きです、考えた結果KK2をスペーサーで持ち上げその下に両面テーブで貼り付けました(写真右)持ち上げた分ドーム型フレームにコネクタが当たりますが無視しました、このドーム型フレーム真ん中の交差部分ですぐ折れます、接着してもダメなので2mm厚の塩ビ板で作成したものを使っております、柔らかくカッターで加工出来ますし折れません。

さて再び調整です、ペラの不具合で調整値もあやふやでしたのでディフォルト値に戻し恐る恐るフライト、最初より格段に安定してホバーリング出来ます、やはり手抜きは行けませんね。

現在調整中ですが家の中でのホバーリング動画をアップししました、上下の安定性がないように感じます、操縦の腕がヘボだから? 完璧に調整した機体はどんな飛びっぷりですかね、実際にこの手で飛ばしてみたいものです。

現在調整中のデータです(ファームウエアは1.5)

ロール・ピッチ PG:90 PL:80 IG:55 IL:20

ヨー       PG:75  PL:20 IG:50 IL:10

ルフレベリング PG:40 PL:20

以下のブログを参考にさせて頂きました。

Hobby Robot Factory様

鋼のペンギン様

かずべいのヘリライフ!様