ブログだいちゃん

ブログだいちゃん

趣味のブログ

ブログだいちゃん

Fire HD 8 でスマートプラグ を使ってみた

昨年アマゾンで安売りしていた Fire HD 8 を衝動買いしてしまいましたが、使うのは寝る前にYouTubeやニュースを見るだけでした。

つい先日システムのアップデートがあったので起動してみると、なんとAlexaの使い方が表示されていました。

知らなかったのですが、6月に発売された fire7 や fire HD 10 は既に対応済みらしい、HD 8 もアップデートで対応するとの事がネットに出ていました、知らなかった。

なんかエコーショーぽく使えるようです、以前Googleの AIY voicekit を作成してAlexaをインストールしたこともありましたが、音声だけでなくディスプレイに表示されますので使い勝手が全然違いますね、エコーショーの機能が全部使えるのでしょうか?

スマートプラグを購入して動作確認してみました。


アマゾンから安価なスマートプラグを購入して使ってみることにしました、スマートプラグは以下の物です、Amazon co.jp限定って書いてありますが何が違うのでしょうか、物は中国製ですが日本語の取り扱い説明書が入っている事くらいかな。

箱の中にはスマートプラグと老眼には見るのがつらい取扱説明書が入っています、また技適も取ってあります、許容最大電流は12A、1500W(125V時)。

f:id:blogdaichan:20190907110126j:plainf:id:blogdaichan:20190907110129j:plainf:id:blogdaichan:20190907110045j:plain


下の画像のようにいろいろな使い方があるようですが、今回は単純な ON・OFF だけを行います。

f:id:blogdaichan:20190907110123j:plain

スマートプラグの設定

説明書にあるQRコードから「Smart Life」というアプリをインストールします、最初メールアドレスとパスワードを設定して登録し、設定画面に入りディバイスを設定するとSmart socket という名前で登録されます、サポートディバイスはAlexa・Google Assistant・IFTTT の3種類です。

f:id:blogdaichan:20190907110054j:plain


スマート画面でシーンの登録が出来ますのでここで switch ON と switch Off を登録しました、これで Smart Socket のON・Off が出来ます。

f:id:blogdaichan:20190907110056j:plainf:id:blogdaichan:20190907110048j:plain


Alexaアプリでの設定

Alexaアプリの設定画面を開き スキル・ゲーム をタップし「 Tuya」 で検索すると Smart Life が見つかりますのでスキルを有効にしてリンクします。

Alexaアプリの設定画面に戻り 定型アクションを選択し マイ定型アクション項目をタップ、実行条件を設定→開始フレーズ設定で、 アクションワード 例えば「アレクサ スイッチオン」などと設定します。

f:id:blogdaichan:20190907110103j:plainf:id:blogdaichan:20190907110119j:plainf:id:blogdaichan:20190907110116j:plain


アクションを追加で,スマートホームを選択、シーンをコントロールで設定したいシーンを選びます、この場合 switch ON を選択します、オフも同様です。

f:id:blogdaichan:20190907110113j:plainf:id:blogdaichan:20190907110110j:plainf:id:blogdaichan:20190907110106j:plain


これで設定完了、マイ定型アクション画面に設定した内容が表示されているはずです。

f:id:blogdaichan:20190907110100j:plain


「アレクサ スイッチオン」 と言えばアレクサが「わかりました」と言って スマートプラグ内のリレーがカチッと鳴りONになります。

これでスイッチの入り切りが出来ますが、さてこれを何処に使おうか今のところ思い当たりません、天井からぶら下がっている照明器具なんか良いでしょうが加工が必要です、コンセントで繋がっている家電などはリモコンが付いてるし、そばにあるものはいちいち音声で言わなくてもスイッチポンで間に合います。