ブログだいちゃん

ブログだいちゃん

趣味のブログ

ブログだいちゃん

2024-01-01から1年間の記事一覧

室内のCO2濃度と温度/湿度/気圧をBlynkで表示する

Blynkローカルサーバーを立ち上げてBlynk legacy が使い放題になったので、外気温に限らず各部屋の温度も表示させたりしています。Raspberry Pi Pico を使用したCO2モニターを作成しましたが、今回は ESP8266 を使用してBlynkでうまく表示出来るかやってみ…

SwitchBotを作成しファンヒーターをBlynkで操作する

以前、WebServer版のSwitchBotの様な物を作成し、ファンヒーターの電源ONと延長設定を行いましたがある程度時間が経過するとServerDownが発生し使い物になりませんでした。Blynk LocalServer を作成し稼働しているので、SwitchBotの様な物をBlynkで操作出来…

Blynk Local Server を Raspberry Pi にインストールして屋外温度を表示させる

もうかれこれ5年以上前になりますが、外の気温を知りたくて屋外に温度計を設置しBlynkを使用してスマフォで見ていました。blogdaichan.hatenablog.com2022年12月31日でBlynk_legacyが終了してしまい使えなくなり Blynkは諦め、昨年の5月頃 Raspberry Pi Pi…

ATTiny85 で動くレトロゲーム機を作ってみた

若かりし頃インベーダーゲームをカフェに置いてあったゲーム機でよく遊んでいた記憶があります。 あの頃とは違い、今はボケ防止のため指先の運動でもしてみよう的な思惑でゲームをしてみます、月日が経つのは早い物です。(*^▽^*)よく見るのは0.96インチの小…

Raspberry Pi Pico と MH-Z19Cを使用し CO2濃度測定器を作成してみました

寒い日が続き室内で窓を閉め切りファンヒーターなどを付けていると、CO2濃度もどんどん上昇していると思いますが、実際どの位の濃度になっているのか見当が付きません。最近またコロナの感染者が増えてきました、室内の空気を入れ換え感染症の予防も必要です…

Rspberry pi pico でレトロゲーム機を作ってみる

購入しておいた Rspberry pi pico が何個かあるので、python ではなく Arduino の farmware を使用してレトロゲーム機を作成してみようと思います。0.96インチのOLEDを使用した小さなレトロゲーム機が主流ですが、老眼の私にはよく見えないのでちょっと大き…