ブログだいちゃん

ブログだいちゃん

趣味のブログ

ブログだいちゃん

工作機械

サイクロン集塵機の別バージョン作成

もうかれこれ9年くらい前になりますが、サイクロン集塵機を小型のパイロンを使用して作成しました。blogdaichan.hatenablog.com切削時に活躍していましたが、年数の経過とともにパイロンの表面がベトベトして劣化が始まりました。 最近は、サイクロン集塵機…

WemosD1R32+CNCshieldを使用し自作レーザーカッターをWiFiで接続する

Arduino UNO+CNCシールドでレーザーカッターを作成しましたが、やはりWiFi接続してLightburnで操作したい思いがあります。Wemos D1 R32 はArduino UNO と形状が同じでESP Wroom32 を載せたボードです、したがってCNCシールドがそのまま載せられます。また、…

Lightburn のカット/レイヤにあるエアーアシストボタンの活用について

自作のレーザーカッターを作成してすぐに Lightburn の試用版を使っていましたが、LaserGRBLに比べて断然使いやすいので 即購入しました。Lightburn のカット/レイヤ ウインドウにあるエアーアシストのボタンはディフォルトでON(グリーン)になっています、こ…

自作レーザーカッターにエアーアシスト装置を取り付ける

自作レーザーカッターですが、カット時周りに焦げ目のような物が付いてきたなくなります、パワーや速度などいろいろ変えてやっても余り改善されません、とくにMDFなどは最悪です。焦げ目はエアーアシスト装置を付けると改善されるとのことです、最近のレーザ…

自作レーザーカッター「彫刻機」と WiFi で接続してみる

作成したレーザー彫刻機はノートPCとUSBケーブルで接続していますがケーブルが邪魔になります。Laser GRBL のサイトにESP01を使用したWiFi接続方法が記載されていますので試してみます。 使用パーツ ESP01 WiFi モジュールアダプター その他 モジュールの作…

レーザーカッター彫刻機を作成してみました

以前ペンプロッターに500mwのレーザーモジュールを取付た記事をアップしました。blogdaichan.hatenablog.com この程度のパワーではMDFボードなどに画像を焼き付けるのにも時間が掛かり、ましてや切断などは出来た物ではありません。そこでパワーがある程度あ…

Ender5Plus のサイレントマザーボードが壊れた

結論から言うと、Ender5Plus のサイレントマザーボードが壊れました。 故障状況 印刷中に突然ヒートベッドの温度が下がりエラー表示されました。・ 下がっていく温度は表示されていましたので温度測定は出来ています。・ ヒートベッドも導通はありますので…

クリック現象が頻繁に起きるので エクストルーダーモーターを取替えることに

Ender5Plusを購入後すぐにMicroSwiss製のダイレクトエクストルーダーに取り換えました、その時重量軽減のためステッピングモーターを下記の様な小型の物に取り換えました。42ステッピングモーター 3Dプリンター用 ステッピングモーター 3Dプリンターキット 4…

オートチェンジャー機能付きペンプロッターの作成

もう3年以上前になりますが、 ペンプロッター4xiDrawを作成しました。blogdaichan.hatenablog.com ペンをレーザーモジュールに取り換えてみたりしましたが、作ることが好きな私は作ってしまえば興味が薄れてしまいます。blogdaichan.hatenablog.com そんな…

ダイソーの密封容器でフィラメントドライボックスを作成

密封容器を使用したドライボックスはYouTubeなどで多く見かけますね、ダイソウの密封容器は安価でたとえ失敗しても諦めがつきますので丁度良い大きさのこの密封容器を使用してドライボックスを作成し、フィラメントの防湿を図りたいと思います。 エクストル…

Ender5Plus Upgrade 本体ケースのファンを取替て静音化する

静音マザーボードに取り換えてステッパーモーターは劇的に静かになりましたが、今度は本体ケースからのファン動作音が気になります。 ケース内にはスイッチング電源に付いているファンとマザーボードを冷却するファンの2つがあり、どちらも小型の冷却ファン…

Ender 5 Plus Upgrade の小ネタ

ED5+のアップグレードも電源ファンの改良を除いて考えていた物はほぼ完成しました、電源ファンの改良はケースの底板をアルミ板に取り換えて口径の大きい静音ファンを取り付ける予定です。今回は細かいところの改良です。 フィラメント断線検知器フォルダー及…

Ender 5 Plus 静音マザーボードに取替え

ED5+ のアップグレードも、この静音マザーボードに取り換えてほぼ完成になります、2月の末に発注して8日後に届きました、意外と早く届いたので早速取替て効果を見たいと思います。 静音マザーボード 静音マザーボードの取付 動作確認 関連記事 静音マザーボ…

Ender 5 Plus Upgrade リニアスライドレールの取付

Ender 5 Plus のアップグレードを手軽に出来るところから進めて来ましたが、注文しておいたリニアスライドレールのパーツが届きましたのでX軸・Y軸をリニアレールに交換します。ドローンのパーツなどは Banggood から購入していましたが今回は初めて AliExpr…

Ender 5 Plus にホットエンド照明を付ける

引き続き Ender 5 Plus のアップグレードを行います、今回はホットエンドの照明装置を取付け見えにくかったホットエンドの先端を照らします。またファンシステムをGen5から最新のGen6に変更し強度アップを図ります。 ファンシステムを Gen6 に変更 ホットエ…

Ender 5 Plus アップグレードの続き 冷却システム 照明など

完璧に仕上がった3Dプリンターだとアップグレードの余地がないのでしょうが、安価な3Dプリンターなどは手を加えたくなる箇所が色々あってアップグレードを楽しむ事が出来ます。今回は冷却システムをHeroMeGen5 に変更しLED照明などを取り付けたいと思います…

Ender 5 Plus 購入からこれまでのアップグレード

11月末にC国に発注した静音マザーボードがまだ発送されません、さすがC国在庫があるから注文したのに「商品の再入荷に予想以上の時間がかかっております。」との返事、いつになるのか分からないのでキャンセルしました。動作音も手持ちの3Dプリンターより静…

Creality Ender 5 Plus をポチりました

前から印刷範囲の広い3Dプリンターが欲しかったのですが手が出せないでいました。しかし、ブラックフライデーのセールで価格が下がっていたので思わずポチってしまいました。(^_^;所有している3Dプリンターは5年以上前に購入した印刷範囲が 227 x 148 x 1…

電動・手動 両対応ドライバーが使い易そうなのでポチってみた

小型の電動ドライバーを購入するのはこれで3個目になります。木工などで使用する大型のドリルドライバーなどは別にして、小型の電動ドライバーや電動精密ドライバーも持っていますが、アマゾンのタイムセールで見つけ欲しくなりポチってしまいました。電動…

4xiDrawにレーザーモジュールを取付けてみた

以前作成した 4xiDraw にレーザーモジュールを取付けてみたいと思います。レーザーカッターは使ったことも作成したこともありません、上手く動作するか不安ですのでレーザーモジュールは低価格の500mw程度を使用して作成してみます。blogdaichan.hatenablog.…

Arduino と CNC shield でプロッターの作成

以前ストックしておいた中古のステッパーモーターがあるので、プロッターを作ってみることにしました。 使用パーツ ハードウエア作成 ソフトウエアのインストール 動作動画 関連記事 ドローイングマシーン でポピュラーな AxiDraw のクローンで 4xiDraw を作…

基板用バイス作成

使い心地のよくないツール 基盤の半田付けなどをするとき、基盤を固定するのにクリップと虫眼鏡が付いた下のようなものを使用していますが余り使い心地がよくありません。 BGを何気なく見ていたところこんなのを見つけました、なんか良さげです、しかしちょ…

EDFタイプQuad 3機目作成

55mmのペラを使ったMicroQuadは、3Dプリンターで最初に作成した物でしたが、ペラが大きいためコアレスモーターは回転数が低い物でOKでした。 その後EDFタイプを作成し、この回転数が低いモーターを使用しましたが、浮きが悪く使い物にならなくて高回転のモー…

MicroFC仕様のEDFタイプQuad作成

いつもは3月下旬からフライトしていますが、今年は4月に入っても降雪があったり、風が強かったりと天候不順が続き、まだ屋外でのフライトが出来ていません。 昨年暮れから3Dプリンターを使い、Micro Quad のフレームを作成しては組み込んで、室内で飛ばして…

タンブラーの蓋を作ってみた

いつもコーヒーなど飲みながら趣味に熱中していますが、熱中しすぎてそばに置いてあるタンブラーに気付かず倒して大変なことになる事がままあります、それが電子パーツやキーボードの上にぶちまけたら最悪です。 今使っているタンブラーは近くのホームセンタ…

EDF Quad 高回転モーターに変更

1S仕様EDF Quad のコアレスモーターを高回転モーターに変更しました結果、非常に浮きが良くなったので満足しています。 今回使用したのはこれ53500RPMです、前のモーターより浮きが全然違います、EDFタイプはやはり高回転モーターでないとだめですね。 バラ…

MicroQuad 110mm 作成

最初に作成したブラシモーター使用のマイクロクワッド、安定して飛んでおりますがフタバ仕様のRXがフレームに支障してうまく収まらず、見た目がよくなかったので新しく作成し直しました。 室内目視用なのでFPV仕様ではありません、総重量は58g程です。

TPUフィラメントでスマフォケースを作ってみた

新しいスマフォにもあまり興味がなくなり、今のスマフォも2年以上使用しています、スマフォケースも同時に購入し透明でTPU素材の製品を使用してました、2年も使うと透明から褐色に変化し、いかにも古びてみすぼらしく見えてきました。 そこで弾性樹脂であるT…

EDFタイプMicroQuad 1S 仕様作成

2S仕様のEDFタイプのフレームを作成しましたが、小型の2Sリポがなかなか入荷しないので1S仕様で作成してみました。 フレームを2S用より軽くするため肉厚を半分くらいに減らしました、FC・RX も不足していたので購入、今回は国内より調達。 しかし、FCが…

EDFタイプMicroQuadフレーム作成

EDFタイプのMicroQuadも面白そうですが、CADで作成するのも素人の私にはハードルが高く、先輩方の作成したフレームで良いものがないか探したところ、「Tiny Whoop 2S 90mm Polycarbonate」がよさそうです、フィラメントがポリカーボネイトみたいですがABSを…